雑記帳

手巻きタバコとか趣味の物とかを書いています。

松本人志 ドキュメンタルを見る

はい。
どうもです。

久しぶりに書いていこうか、と。
まぁ色々とあってね。
なかなかブログを書く時間が取れなかった。

おいおい書けることは書いてみたい。

さて、今回は松本人志のドキュメンタルである。
まぁAmazonPrime会員になっているので、色々と見てみようということでね。

 

さて。
公式から引用してみよう。

 松本人志プレゼンツ、密室笑わせ合いサバイバル。10人の芸人たちが自腹の参加費100万円を握りしめ、芸人のプライドと優勝賞金1000万円をかけて笑わせ合う。最後まで笑わなかった者が勝ち。密室に閉じ込められた芸人が極限まで追いつめられることで生まれる本能むき出しの笑いを見逃すな!※当番組は、番組の性質上、ご覧になられる方によっては一部不適切と感じられる場合がございます。予めご了承の上、お楽しみ下さい。(C)2016 YD Creation

ということである。
まぁ今更感があるが、ちょっと見ていこう。

現在シーズン1から3まで配信されている。
ただ、シーズン1の冒頭からあるように実験的なコンテンツだと思う。

特にシーズン1はその要素が強い。
いわゆるシリーズ全体のパイロット版的なものになっている。
なぜならルール上の不備が多く、見ているとどうにも気になる部分が多い。

以下、ボクがシーズン1で気になった点をあげよう。

 

  • 1000万円獲得と言いながら、各自が100万円を用意するので900万円の間違いなんじゃねえの?
  • 笑ったらアウト、との説明しかないのだけど、実際にはイエローカード、レッドカードというようなシステムになっていた
  • 笑わせにいった方が損になっている
  • 笑ったとする判定が曖昧
  • 最後の方になると盛り上がりにかける
  • 本当に面白い芸人が脱落し、つまらない芸人だけが残る

 

これらのことからシーズン1は思っていたよりも、面白くなかった。
だから敢えていうが、シーズン1は見る必要がない。
本当にパイロット版であり、いわばルール改善ありきの作品となっているからだ。

このドキュメンタルというコンテンツを楽しみたいのならシーズン2からでいい。

さて、これがネット番組のいいところとも言えるのかもしれないんだけど、シーズン2になると、かなり改善される。

冒頭でしっかりとルールの説明がなされるようになった。
完全ではないにしろ、ある程度齟齬のない説明だったので良しとするか。

あと、気になった点のほとんどが改善されている。

例えば参加者10人から100万円を集めるだけではなく、主催者である松本人志が100万円を追加で出すことで、純粋に1000万円を獲得できるようになった。

あと、ポイント制が導入されたことによって、積極的に笑わせにいく人にアドバンテージがつくようになったのもいいね。

ネタバレは避けるが、このポイント制の導入でラストが絞られてきたときの、緊張感がエグい。

笑った笑わないの判定が曖昧なのはある程度仕方がないかもしれない。
カメラの死角に入った時とかはわからなくて当然だしね。
が、それでも明らかにニヤついているケースなんかもあるし、1人ですべてを処理するのは難しいだろう。

ただシーズン1よりもシーズン2の方がかなり完成度が高くなっている。
まぁ笑いの内容としてはシモネタ率が上がるので、嫌いな人はとことん受け付けないかもしれない。

こうした改善点を含めて、さらにルールを改良してきたのがシーズン3だ。

シーズン3の追加ルールはゾンビタイムの導入になる。

ゾンビタイムは脱落した芸人が生き残りを笑わせるためだけに復活するシステムだけど、これがけっこう良かったと思う。

ゾンビになった芸人は全員を笑わせることで、優勝者をなくすことができるメリットがあるだけに、本気だからだ。

ちなみに優勝者がでなかった場合は参加費も返還されるので、100万円を失わずにすむということだね。

また、このドキュメンタルという番組の性質上、どうしても自分から攻めて笑いを取りにいく芸人さんは前半で脱落しやすい。
なので、動きが膠着してしまう最終盤にゾンビタイムで盛り上がるのはかなり良かったと思う。

その反面でシーズン2のように最終盤で2人が生き残りをかけて、なんでもありの笑いをしかけてくるという姿勢が見られなかったところもある。
つまりは笑いを我慢することに徹してしまったということだ。
こうなると見ている方はつまらない。

やはり最後まで笑いを取りにいって欲しいんだよな。

そのための改善策としてはポイント制を有効に使うべきだろう。
今作までのルールだと、ポイントは制限時間で決着がつかなかったときのためのものになっている。
なので、持ち点10点からスタートし、笑いを取ると+1点、にやけると-3点、声をだして笑ったときは-5点などのように点数制にすると良いんじゃなかろうか。
そして、ポイントがマイナスになると脱落というシステムにすると、笑いを取りにいくことにメリットが出てくる。
ちなみにボケとツッコミで笑いをとった時には両者にポイント付与などと考えてみると面白いかもしれない。

最終的にはよりポイントを保有している者の勝ちになる。
ゾンビタイムはあっても、自分でポイントを取ることでプラスにできるのと相手をマイナスにできることから、ポイント差があれば笑いを取りにいく方が利が大きい。

ただ、そうなるとポイントを計算しなくてはならないので、どうしても画面上に出演者と現時点の保有ポイントを表記する必要がでてくる。
それが視聴者からすると邪魔になるというデメリットもあるだろう。

  

総評としては、シーズンを追うごとに面白くなっていると思う。
ただ、依然として防御優先の芸人が有利な点は否めない。
特にネタをきちんと見ない、輪に入らないという消極さは見ている方が不快になるほどだ。誰とは言わんがね。
そのためにルールの改善は必要だと思う。
あと、どうしても出演する芸人によって面白さの多寡が違ってくる。
今後はやはりシーズン3を前提として面白い人達に出演をして欲しい。

 

Amazonビデオはこちらから

http://amzn.to/2ycC31C

 

 

暑いね

さて、なんだかんだといって暑い日が続いてますな。
最近は扇風機をつけっぱなしにしているんだけど、どうにもアレだ。
手巻きと扇風機は相性が良くない。
巻く時にシャグが飛んでいく、飛んでいく。

まぁ扇風機とめればいいだけの話なんだけどね。

最近はシャグを加湿する環境をちょっと変えてみた。
なかなかいい感じに加湿できるんだよね。

100均も探せばなかなか良いものを売っておるよ。

 

ボケっとしながら作業をしていた。
えーと閉会中審査だっけか。
あれをつけてたんだけどさ。

なんかもうグダグダだよね。

で、ネットを見てビックリしたよ。
青山繁晴氏の質問がスゴいって話ばかりだ。
あれ、本当に聞いてた人が書いてるのかね。

だって、話がぜんぜん噛み合ってなかったでしょ。
そもそも青山氏が言ってたのは獣医学部設置の是非について。
そんな話してねえっつうの。

その点については前川氏は岩盤規制の緩和には賛成だっていってるわけ。
ただ、厳正に審査してたら加計がゴリ押しされたからおかしいよねってことじゃん。

なのに、獣医学部設置の是非なんて今更だよね。
つうか、鳥インフルの話がでてたけどさ、だったら研究所持ってる京産大が選ばれなかったのがなおさらおかしいじゃんか。
なぜ加計なのか、何年も前から言ってたからすべきだと?
より優れた準備をした方に決めるのが、国民にとっても有益でしょ。

あと、水増し入学の話もあったけど、既存大学の定員増加ですむじゃん。
なんでその受け皿が加計でないといけないのか。

他にも、元愛媛県知事のおじいちゃんいたよね。
申請してたけど、ぜんぜん話が進まんから、お友達と組んで加計にしたってさ。
結局、お友達だから認可が進んだって認めちゃったんじゃないのかね、これ。

んー天下りの話とかもあったけど、なぜ岩盤規制で天下り利権になるのかも良くわからんなぁ。
そもそも大学に天下りをするにしても、そんなにポストがないんじゃないか。
大学側にしても無限にポスト作って、金払えるわけでもないし。

だったら、天下りするためにどんどこ大学作った方がいいじゃん。
その方が天下りそのもののパイが増えるわけだしね。
口利きをして大学認可しての方が有利になるのに、それをしてこなかったわけでしょ、特定の学部については。

だったら、それが天下り利権って言われてもなぁと思う。

最後に書いておくと、ボクは天下りを良しとするわけじゃない。
あと、なるべく中立の立場で物事を見るようにしてるけどさ、さすがに今回のことは加計ありきでの決定だと思うわ。

安倍総理なり、泉補佐官なりさ、渦中の人を証人喚問すりゃいいよ。
参考人招致なんて姑息なことをせずに、建前として嘘をつけない証人喚問してしっかり説明せえよ。

そしたら、ぜんぶハッキリするじゃん。

もうこれ以上はグダグダしたものは必要ないよ。

f:id:zwrite:20161013042153j:plain

 

 

 

手巻きタバコの忘備録 一箱250円のリトルシガー、FORTEを吸ってみた

はい。
どうも、こんにつは。
最近は忙しいやら暑いやらでやる気が起きませぬ。
なんだかなぁと思う今日このごろ。

さて、いつものようにタバコ屋に行って、シャグの補充をしてきた。
今回は黒タバコとドラムだ。
あと、コルツのライチとか買ってみた。
夏だからね。
爽やかな感じのを吸ってみたかったのだ。

さて、お会計をすまそうとした時に、店員さんからFORTEは吸ってみた? との話があった。
まぁ存在は知っていたのだけど、買ったことはなかったんだよね。
一箱250円という安さ、これが売りのインドネシア産のタバコである。

とりあえず安いしさ、いいかってな感じでライトとオリジナルの両方を買ってみた。

f:id:zwrite:20170706201724j:plain

 

続きを読む

体調を崩していたでござる

ども。
およそ1ヶ月ほど空いていましたが、忙しさからか体調を崩しておってね、こっちに割くリソースがなかったでやんす。

さて、なにか書こうと思ったのだけれども、あまり思いつかないんだけども。
昨今のタバコ規制はニュースでも良くやっていたね。

まぁ東京五輪に向けてのことなんだけどさ。
喫煙者からすれば屋外もダメ、屋内もダメでは喫煙できる場所がなくなってしまう。
その点もしっかりと考慮して欲しいね。

そもそも海外準拠にするのなら、屋外はOK、屋内はダメという線引が一般的なんだ。
けど、最初に屋外ダメってことにしたから、色々と問題があるんだと思う。
あと、喫煙者と嫌煙者のどちらにしても、少し感情論で話をしすぎているのが気になるね。

一方は吸いたい、一方は吸うなでは落とし所がなくなってしまう。
なので、どちらも妥協すべき部分は作るのが健全な解決方法ではなかろうか。

個人的には屋外OKにして屋内ダメにするという海外方式にしてもいいと思うんだけどね。
今のままで行くのなら公的機関の屋内はダメ、飲食店などの店舗については個々の判断とかさ。
店にシールみたいなの貼ればいいじゃん。
わかりやすく全面禁煙、分煙、喫煙可の店みたいに。

そもそもここまで政府が口出しするようなことでもないと思うんだけどね。
というか、屋外もダメ、屋内もダメ、それでもタバコを売るのはやめませんってのは通じないよ。

そこまでダメになるのなら、いっそのこと販売停止にでもするのがスジってもんだ。
税収を埋める分はどこかで負担することになるだろうし、タバコ農家への補償問題もあるだろう。
そういう諸々のことを考えるのはイヤ、実行もしない。
だけど、タバコの規制だけはしたいってのが本音なんでしょうけれど。

あとさ。
ちょっと色々と官僚の対応が問題になっとるわけだけど。
ボクがサラリーマンとして働いていた時のことを思えば、あの程度は良くあることなんじゃねと思う。

何回かお役所と仕事をしたこともあったけどさ。
名刺を渡しても、それを仕舞もしないなんてことはザラだよ。
当時の先輩なんて、目の前で名刺を破られたこともあるって話をしていた。

当時は笑い話ですんだかもしれんけど、まぁ役所で働く人ってのはそういうのが多いんだよね。
全員が全員そうだとは思わないし、今では状況も違ってきていると思う。

けどさ、信用に値するような仕事をしてないのが、ボクの経験上の事実だったりする。

そういうのを排除できるかっていうと、現行の体制のままだと無理なんじゃないかな。

と思ったり思わなかったり。

f:id:zwrite:20161007183118j:plain

 

キミを罠にかける

少し時間ができたので、引越しの時の荷物を整理していた。
近くのリサイクルショップで、なかなか良い感じの収納が売っていたのがきっかけだ。
なんかリサイクルショップでも軽トラ貸してくれるんだからスゴいよね。
近隣地域なので無料ですって。

整理したかったのはCD類だ。
もともとダンボールにつっこんでいたのを、きれいに片付けたかったんだよね。
んんー懐かしいのがたくさんでてきた。

今ならプレミアつくかなってのもある。
というか、まぁCDの需要そのものがなくなっているかもしれんがね。

特に90年代のものが多いんだけど、この辺って音楽業界も最盛期だったと思う。

ちなみに出てきたのは、LUNA SEAとかXとかの。
もう今や非売品のCDなんかもあったね。

この時期ってボクもバンドやってたんだ。
今じゃ黒歴史って言っても過言ではない。

でも、なんか当時のことを思い出すことができるってのは、ちょっとしたアイテムかもしれん。

バンド組んでたメンバーで今でも交流があるのは1人だけなんだよね。
1人はアメリカに行って音信不通だし、もう1人は事故にあって20代で亡くなってしまった。
もう1人のメンバーは東京で音楽関係の仕事しているとは聞いたけど、今は連絡が取れない。

彼らは何をしているんだろうか。

なんかちょっとしんみりした今日このごろである。

 

f:id:zwrite:20170408140322j:plain